【京都】鞍馬寺の本殿と奥の院へ歩いて参拝してきた。
京都の鞍馬寺に行ってきました!
鞍馬寺は京都市左京区にあるお寺で、京都市の北方面の鞍馬山の中に位置しており、私は京都市内から市営バスに乗って訪れました。
そして鞍馬寺の本殿と奥の院へ歩いて参拝し、一眼レフカメラで写真撮影してみました。
京都らしい風景の「貴船神社」のような階段がありました。
私はこの日、鞍馬寺と貴船神社を参拝するためにここを訪れました。
ケーブルのりばがありました。
ここから本殿まで歩いて30分とのことですが、私は参道を歩いて本殿に向かいました。
昔、清少納言や牛若丸も歩いた道ということで、自然や歴史を感じながら一眼レフカメラで写真を撮りながら本殿を目指しました。
放生池がありました。
放生とは、生き物を逃してその命を救うことのようで、鯉や亀がいるようでした。
鞍馬の火祭「由岐神社」がありました。
天変地異が続く京の都を鎮めるためにというのがこの神社の始まりだそうです。
木や苔や石像やらを見ながら歩いていくと、本殿へと向かう階段が見えてきました。
階段を登って行くと、上の方に建物が見えてきました。
もうすぐで着きそうです。
貴船神社のような階段の途中には、無料休憩所の「洗心亭」がありました。
最後の階段を登りきると、ついに鞍馬寺の本殿にたどり着きました!
鞍馬山の高いところまで来たようで、景色が良かったです。
鞍馬寺の金堂をお参りしました。
金堂の前には土俵のような魔法陣のような石床がありました。
ここに天狗が召喚されるのかもしれません。
天狗の顔がありました。
鞍馬寺は天狗で有名なお寺で、能の鞍馬天狗として知られています。
鞍馬寺の本殿を参拝した後、奥の院を経由して貴船神社に向かいました。
牛若丸がこの鞍馬山で修行をしていたと思うと感慨深いですね。
山の中にある奥の院、魔王殿にたどり着きました。
すごい幻想的で芸術的で神秘的な木がありました。
山道を頑張って歩いて、なんとか奥院橋に、貴船の西門にたどり着きました。
この後、ここからもう少し川沿いを歩いて貴船神社を訪れました。