松本悠佑の旅行写真ブログ

人生で訪れた場所を記録する旅行写真ブログ

建勲神社(京都にある織田信長を祀っている神社)

f:id:matsumotoyusuke:20230502214533j:image

船岡山公園を散歩した後、建勲神社(けんくんじんじゃ)を参拝しました。

建勲神社織田信長を祀っていることで有名な神社であり、京都市北区紫野北舟岡町に位置しています。

 

f:id:matsumotoyusuke:20230502214548j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214536j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214600j:image

織田信長といえば「本能寺の変」が有名ですが、その本能寺も同じ京都にあります。

matsumotoyusuke.hateblo.jp

f:id:matsumotoyusuke:20230502214554j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214633j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214625j:image

■AI解説■
建勲神社は、明治2年(1869年)に明治天皇の命により創建されました。信長は戦国乱世を治め天下統一に導いたことから、その功績を称えるために創建されました。

f:id:matsumotoyusuke:20230502214631j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214604j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214619j:image

建勲神社船岡山に位置していることから、景色も良くて境内は広々としていました。

ちょうど私が訪れた時は天気が良くて人が少なくて良かったです。

f:id:matsumotoyusuke:20230502214627j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214526j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214613j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214551j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214616j:image

「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり」

■歌解説■
この言葉は、幸若舞「敦盛」の一節で、源平時代の武将・平敦盛が自らの死を前に詠んだ歌として有名です。 人の世の50年間は、天界の時間と比べれば夢や幻のように儚いものだという意味です。織田信長が好んで舞ったという逸話から、信長の辞世の歌として誤解されることもありますが、敦盛が作者であることは間違いありません。

f:id:matsumotoyusuke:20230502214539j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214543j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214545j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214529j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214523j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214622j:image

ここの近くには織田信長が京都で宿所としていた「妙覚寺」というお寺もあります。

matsumotoyusuke.hateblo.jp

f:id:matsumotoyusuke:20230502214557j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214607j:image
f:id:matsumotoyusuke:20230502214610j:image

建勲神社を参拝した後、私はこの近くにある「さらさ西陣」で一休みしました。

 

f:id:matsumotoyusuke:20230502214533j:image