2024-01-01から1年間の記事一覧
京都の有名な神社の1つである貴船神社を参拝しました。 貴船神社は京都市左京区鞍馬貴船町にある神社で、私は鞍馬山まで京都市内からバスで訪れ、「鞍馬寺」をお参りした後に山道を歩いて貴船神社へ足を運びました。 そして京都の貴船神社を一眼レフカメラ…
京都の鞍馬寺に行ってきました! 鞍馬寺は京都市左京区にあるお寺で、京都市の北方面の鞍馬山の中に位置しており、私は京都市内から市営バスに乗って訪れました。 そして鞍馬寺の本殿と奥の院へ歩いて参拝し、一眼レフカメラで写真撮影してみました。 ■AI解…
京都市伏見区桃山町にある「伏見桃山城運動公園」に行って一眼レフカメラで写真を撮ってみました。 私はこの近くにある「乃木神社」を参拝した後にこの伏見桃山城を訪れました。 京都のお城といえば「元離宮二条城」が有名ですが、観光地の穴場スポットとし…
願いを叶える祈念神石お守り授与「車折神社(くるまざきじんじゃ)」は京都市右京区嵯峨朝日町にある神社であり、有名人や芸能人の名前が奉納されている芸能神社があることでも知られています。 そこで私はこの車折神社を参拝し、有名な芸能人の名前を探して…
乃木神社は、明治時代の陸軍大将・乃木希典を祀った神社であり、私は京都市伏見区桃山町にある乃木神社に訪れました。 乃木神社は東京にもあり、東京メトロの乃木坂駅の近くにありました。 今回は京都の乃木神社にお参りしてきました。京都橘中学校・高校の…
京都市右京区にある大覚寺(旧嵯峨御所)へ行ってきました。 大覚寺(だいかくじ)は、かつては嵯峨天皇の離宮であったことから、旧嵯峨御所(きゅうさがごしょ)とも呼ばれています。 ■AI解説■ 大覚寺は、京都市右京区にある真言宗大覚寺派の大本山です。山…
京都市右京区の「愛宕念仏寺」を参拝した後、北上してトンネルを超えて進むとこの清滝川に辿り着きました。 清滝川(きよたきがわ)は京都市北区・右京区を流れる淀川水系桂川支流の一級河川であり、与謝野晶子も詠んだとされる川でもあります。 せっかくな…
京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町にある愛宕念仏寺へ行ってきました。 愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)は、8 世紀に創建された仏教寺院であり、境内には 1,200 体を超える多くの石仏が安置されていることが特徴です。 私は愛宕念仏寺の石仏群を一眼レフカメラで…
京都市右京区嵯峨鳥居本化野町にある化野念仏寺へ行ってきました。 化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)は、山の上にある静かな浄土宗の寺院であり、数千体もの石像や石塔があることで知られています。 ■AI解説■ 化野念仏寺は、京都市右京区嵯峨鳥居本化野町に…
京都市右京区嵯峨にある祇王寺へ行ってきました。 真言宗大覚寺派の寺院であり、往生院(おうじょういん)として開創されてから後に祇王寺(ぎおうじ)と呼ばれるようになったとされています。 こちらが祇王寺(往生院)の入り口になります。 拝観時間は9:00…
京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町にある「檀林寺」へ行ってきました。 檀林寺(だんりんじ)はもともと京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ宮町にある臨済宗妙心寺派の寺院でしたが、1964年(昭和39年)に火災により焼失し、1970年(昭和45年)にこの場所に再建されまし…
京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町にある清凉寺へ訪れました。 清凉寺(せいりょうじ)は、浄土宗の歴史ある仏教寺院で嵯峨釈迦堂(さがしゃかどう)の名前でも知られています。 ■AI解説■ 清凉寺(せいりょうじ)は、京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町にある浄土…
京都市右京区嵯峨野小倉山にある草庵「落柿舎」へ行ってきました。 落柿舎(らくししゃ)は松尾芭蕉の弟子で17 世紀の俳諧師である向井去来の別荘として使用されていた場所として知られており、日本の俳諧史においても重要な場所となっています。 私は近くの…
ガーデンミュージアム比叡は、京都と滋賀の間にある「比叡山」の山頂にある庭園美術館です。 夏の終わりに訪れたのですが、空に近くて標高が高いということもあり、気温は低くて少しばかり寒かったですね。 ガーデンミュージアム比叡の写真を一眼レフカメラ…
京都市右京区嵯峨小倉山にある常寂光寺に行ってきました! 常寂光寺(じょうじゃっこうじ)は、京都の人気観光地である「嵐山」地区にある森の中にある景観の良い寺院であり、私は一眼レフカメラで写真撮影をしました。 私は近くの「御髪神社」でお参りをし…
京都市右京区嵯峨小倉山にある「御髪神社」に行ってきました。 御髪神社は日本で唯一の「髪」をお護りする神社であり、私は将来の髪の健康をお祈りするためにこの神社を訪れました。 場所は京都市の人気観光地である「嵐山」にあります。 matsumotoyusuke.ha…
京都市右京区にある「西明寺」を参拝したあと、この栂尾山「高山寺」を訪れました。 高山寺は「鳥獣人物戯画」で有名な京都のお寺です。 高山寺表参道を歩いて高山寺へ行きました。 matsumotoyusuke.hateblo.jp 史跡高山寺境内の入り口には、鳥獣人物戯画の…
京都市右京区の高雄山にある「神護寺」を参拝したあと、私は「西明寺」を訪れました。 西明寺は槇尾山にあるお寺で、山腹の緑に囲まれた寺院です。 matsumotoyusuke.hateblo.jp 清滝川沿いを歩き、橋を渡って階段を上ってお寺へ行きました。 清滝川周辺を散…
京都市右京区梅ケ畑にある高雄町へ行ってきました。 ここへはアクセスが難しいので、京都市営バスに乗ってここまで来ました。 高雄観光マップの左から、まずは高雄山「神護寺」へ訪れました。 高雄山「神護寺」は、高野山真言宗の寺院です。 高雄山神護寺参…
三井寺に行きたくて、一眼レフカメラで「琵琶湖疏水」の写真を撮りながら三井寺へ向けて歩いていると、目の前に長等神社(ながらじんじゃ)が現れました。 そこで長等神社をお参りしてから三井寺へ行くことにしました。 ■AI解説■ 滋賀県大津市にある長等神社…
船岡山にある「建勲神社」を参拝した後、ひと休みしようと「さらさ西陣」というカフェに行きました。 さらさ西陣は京都市北区紫野東藤ノ森町にあるカフェで、元々銭湯だった場所をリノベーションでカフェにしたレトロでオシャレなカフェです。 元銭湯という…
船岡山公園を散歩した後、建勲神社(けんくんじんじゃ)を参拝しました。 建勲神社は織田信長を祀っていることで有名な神社であり、京都市北区紫野北舟岡町に位置しています。 織田信長といえば「本能寺の変」が有名ですが、その本能寺も同じ京都にあります…
京都市北区紫野にある船岡山公園を散歩して、一眼レフカメラで写真撮影してみました。 私は近くの「今宮神社」を参拝した後にこの船岡山公園を訪れました。 ■AI解説■ 京都市北区にある船岡山公園は、京都市街を一望できる絶景スポットとして知られています。…
今宮神社は京都市北区紫野にあり、疫病退散の神様として知られています。 紫野はNHKの大河ドラマ「光る君へ」の主人公である紫式部が生まれたとされている地でもあります。 その紫野にある人気の神社がこの「今宮神社」です。 私は「大徳寺」を参拝した後、…
京都府京都市北区紫野大徳寺町にある「大徳寺」というお寺を訪れました。 京都市営地下鉄の北大路駅から西の方向に位置しています。 大徳寺の広い境内を散歩しながら一眼レフカメラで写真撮影をしました。 ここからさらに西へ進むと、京都の観光スポットとし…
京都の人気観光名所として知らない人はいないであろう定番の観光スポットである「金閣寺」に行ってきました。 金閣寺は京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺院であり、正式名称は鹿苑寺(ろくおんじ)ですが、舎利殿の金閣が有名なことから、一般的には金閣寺…
近江神宮(おうみじんぐう)は、皇紀2600年を記念して同年に相当する1940年に創建された神社で、大きな朱塗りの楼門が魅力的です。 開運の神、産業文化学芸の神、古都大津京鎮座の近江神宮は、競技かるたと時計の聖地として有名です。 私は同じ滋賀県大津市…
三尾神社(みおじんじゃ)は、滋賀県大津市にある神社で、兎神社としても知られており、境内にはたくさんの兎がみられました。 卯年には多くの参拝客が訪れています。 私は「三井寺」を参拝した後、この三尾神社を訪れました。 三尾神社の「みお」って名前が…
私は京都から滋賀県の大津市へ行き、天台寺門宗総本山である園城寺「三井寺」へ訪れました。園城寺が正式名称ですが、一般的には三井寺として知られています。 三井寺(みいでら)へ来る前に、近くの「長等神社」で写真を撮りました。 そして三井寺を参拝し…
琵琶湖疏水(びわこそすい)の写真が撮りたくて滋賀県大津市三井寺を訪れました。 京阪電車の三井寺駅から三井寺に行くまでの場所に、真っ直ぐな琵琶湖疏水の水路がありましたので、そこで一眼レフカメラで写真撮影をしました。 ■AI解説■ 琵琶湖疏水は、日本…