2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
www.youtube.com 映画「君の膵臓をたべたい」の聖地巡礼に、京都市伏見区の「伏見であい橋」と滋賀県の「旧豊郷小学校」へ行ってきました。 「キミスイ」は住野よるの代表作であり、私は映画だけでなく原作の小説も読むくらい好きな作品です。 私は観ていま…
八坂神社は京都市東山区祇園町北側にある神社です。 毎年7月に行われる日本の三大祭りの一つである祇園祭は、千百年の伝統を有する八坂神社の祭礼です。 私はこの日、清水寺へ行っていたので、その帰り道に八坂神社へ立ち寄りました。 そのため入ったのは有…
地主神社は清水寺の中にあり、えんむすびの神さまとして有名な神社です。 私は最初この神社のことを「じぬしじんじゃ」だと思っていましたが、正解の読み方は「じしゅじんじゃ」でした。 清水寺に来たら合わせて訪れたい縁結びスポットです。 大国主命(おお…
音羽山の清水寺は京都で最も有名な観光スポットの1つです。 私はこの清水寺を一眼レフカメラで撮影して高画質の写真に収めることにしました。 清水寺へ入る前からすでに人が多いですね。 私は「二寧坂(二年坂)」と「産寧坂(三年坂・再念坂)」を通って清…
産寧坂は、八坂から清水寺へ行く途中にある京都の風情ある坂みちです。 なぜ産寧坂という名前なのかという坂道の由来についてですが、これは豊臣秀吉の正妻である北政所ねねが子供の誕生を念じて(産・念)坂をあがって清水寺へお参りしていたことから産寧坂…
二寧坂(二年坂)は、清水寺へ行くまでにある京都の歴史ある坂みちです。 京都らしい風情のある道ですね。 二寧坂には「二年坂でつまずき転ぶと二年以内に死ぬ」という言い伝えがありますが、これは石段の坂道には気をつけてという意味の注意喚起がこのよう…
「清水寺」へ行く前に「安井金比羅宮」によってから八坂庚申堂へ訪れました。 八坂庚申堂の読み方は「やさかこうしんどう」であり、正式名称は「大黒山 金剛寺 庚申堂」だそうです。 八坂庚申堂は女子に人気のインスタ映えスポットでもあります。 いろんな色…
霊山観音(りょうぜんかんのん)は、京都市東山区の高台寺の近くにある観音像です。 ここは第二次世界大戦の戦没者および戦争の犠牲者を追悼するために、1955年に建立されたそうです。 まず私は受付でいただいたお線香をあげました。 私は霊山観音に来る前に…