松本悠佑の旅行写真ブログ

人生で訪れた場所を記録する旅行写真ブログ

京都

【東寺】京都駅から見える五重塔が有名なお寺

【東寺】京都駅から見える五重塔が有名なお寺

六孫王神社(東寺の近くの神社)

六孫王神社(東寺の近くの神社)

京都の熊野神社に行ってきた。

京都の熊野神社に行ってきました。 熊野神社は全国各地にあり、その本宮大社が和歌山県にあるそうです。 ちなみにここへ来る前に「聖護院門跡」を訪れました。 ここの最寄駅は京阪電車の神宮丸太町駅です。 私は学生時代に京阪電車をよく利用していましたが…

黄昏時に平安神宮を訪れてみた。

夕方の黄昏時に京都岡崎にある平安神宮を訪れてみました。 京都市動物園の近くにあって、大きな赤い鳥居があるのが特徴です。 ここを訪れて時間が経ってから、けいおんやたまこまーけっとを手がけた山田尚子監督のアニメ「平家物語」を観ました。 琵琶ととも…

聖護院門跡(京都市左京区)

聖護院門跡(しょうごいんもんぜき)は京都市左京区にある寺院で、日本初の修験道の総本山でもあります。 私は「吉田神社」をお参りした後にこの聖護院門跡を訪れました。 こちらが聖護院門跡の正面を一眼レフカメラで撮影した写真です。 門跡といえば、小さ…

吉田神社は京都大学吉田キャンパス近くの歴史ある神社

吉田神社は859年に建立された歴史ある神社で、吉田兼倶の埋葬地としても知られています。 京都市左京区吉田の神楽岡に鎮座する吉田神社は京都大学吉田キャンパスの近くであり、京大生にも愛されている神社です。 私はここへ来る前に「宗忠神社」へ行っていた…

宗忠神社(京都市左京区吉田)

宗忠神社(むねただじんじゃ)は、京都市左京区吉田にある神社です。 私はこの近くにある「真如堂(真正極楽寺)」で紅葉を楽しんだ後に、そこからまっすぐ歩いてここへ来ました。 宗忠神社の入り口には、左右に逆立ちした狛犬がいました。 また私が訪れた時…

真如堂(真正極楽寺)は三重塔と紅葉が見どころ

真如堂(真正極楽寺)は、京都市左京区浄土寺真如町に位置する歴史ある寺院で、比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺です。 秋の紅葉と春の桜が人気であり、私は秋季に訪れて紅葉と三重塔を楽しみました。 ちなみに「比叡山延暦寺」へは京都からケーブルや…

金戒光明寺(京都市左京区黒谷町)

くろ谷の金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)は、京都市左京区黒谷町にあるお寺で、浄土宗の大本山の寺院でもあります。 私はウサギが可愛い「岡崎神社」をお参りした後にここを訪れました。 金戒光明寺には自動車が止まっていて、茶色の自動販売機もありま…

岡崎神社はウサギが可愛い京都の神社

岡崎神社は、京都市左京区岡崎東天王町にある小さな神社で、ウサギが奉ってあります。 岡崎神社の境内にはウサギの像やウサギをかたどったものが多く見られ、ウサギが可愛い神社として人気です。 ここは「平安神宮」から歩いて行ける距離にあります。 岡崎神…

【河原町】天性寺と矢田寺(矢田地蔵尊)

京都にある「天性寺」と「矢田寺(矢田地蔵)」を訪れました。 人気の観光地である「京都河原町」に位置しているので、どちらも交通アクセスの良いお寺です。 天性寺 天性寺(てんしょうじ)は、浄土宗のお寺です。 浄土宗総本山の知恩院の末寺です。 matsum…

京都の「本能寺」を参拝して一眼レフカメラで撮影しました。

本能寺は法華宗本門流の大本山の寺院であり、市営地下鉄東西線の京都市役所前駅の近くに位置しています。 本能寺と言えば、1582年6月21日に織田信長が家臣の明智光秀に襲撃された歴史的な事件「本能寺の変」が有名です。 私は本能寺をお参りし、一眼レフカメ…

今熊野観音寺は頭痛とぼけ封じのご利益がある京都の寺院

今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)は、9世紀に創建された真言宗泉涌寺派の寺院であり、御寺泉涌寺の塔頭です。 本尊は十一面観世音菩薩です。 私は「泉涌寺」を参拝した後にここを訪れました。 今熊野観音寺の鳥居橋がありました。 この橋を渡って参道を…

【京都】御寺「泉涌寺」を一眼レフカメラで撮影してみた。

泉涌寺(せんにゅうじ)は、真言宗泉涌寺派の総本山の寺院であり、陵墓がある優雅な中世のお寺です。 京都市東山区にあり、東福寺駅の東側に位置しています。 私は「東福寺」で紅葉を楽しんだ後に、歩いてこの御寺泉涌寺を訪れました。 御寺泉涌寺の大門を抜…

雲龍院は「悟りの窓」と「迷いの窓」がある京都のお寺

御寺泉涌寺別院の「雲龍院」は真言宗泉涌寺派の寺院であり、「悟りの窓」と「迷いの窓」が有名です。 現存する日本最古の写経道場があることも知られています。 私は泉涌寺を訪れた時に雲龍院にも行き、一眼レフカメラで写真を撮りました。 ここは「東福寺」…

【京都】光明院の石庭「波心庭」が美しい写真を撮ってみた。

京都にある光明院(こうみょういん)は、「東福寺」の塔頭の1つであり、夏の花や秋の紅葉で知られています。 そして何よりも禅の思想が息づくお庭が有名であり、私は一眼レフカメラでこの美しい石庭「波心庭(はしんてい)」の写真を撮影しました。 光明院の…

【光跡写真】一眼レフカメラで光の軌道を撮影してみた。

一眼レフカメラで光の軌道(光跡写真)を撮影しました。 京都の夜にカメラで美しい光の写真を撮ることができたのでご覧ください。 ちなみに撮影した一眼レフカメラはNikonのD5600です。 こちらは京都の国道1号線の歩道橋の上から撮影したものです。 京阪の出…

【京都】東福寺で紅葉の写真を撮影してみた。

東福寺は臨済宗大本山の寺院であり、日本最古の最大級の伽藍とされています。 そして何よりも東福寺は紅葉の名所として有名であり、京都の人気観光スポットとなっています。 ここを訪れる前に私は、花手水や和傘が美しい「勝林寺」を訪れました。 東福寺に入…

【東福寺周辺の寺院】霊源院・同聚院・悲田院・戒光寺・即成院

私は紅葉の季節に、京都の紅葉名所である「東福寺」を訪れました。 そして東福寺を参拝した時に、東福寺の周辺にある寺院にもより一眼レフカメラで写真を撮ってお参りしました。 霊源院 東福寺に行く途中にある霊源院には、多くのお地蔵さんがおりました。 …

京都の「勝林寺」は花手水と和傘と狐のお面が見どころ!

毘沙門堂「勝林寺」は、京都・大本山東福寺塔頭であり「東福寺の毘沙門天」とも呼ばれています。 勝林寺は「毘沙門天王」の他にも、花手水・カラフルな和傘・狐のお面・花小鉢・紅葉など、様々な見どころがあります。 私は「東福寺」へ紅葉を見に行く前に、…

【京都】曼殊院門跡 〜小さな桂離宮〜

曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)は、京都市左京区にある天台宗の寺院であり、竹内門跡とも呼ばれる門跡寺院です。 また曼殊院門跡は、小さな桂離宮とも呼ばれています。 私は左京区一乗寺にある圓光寺で石庭と紅葉を楽しんだ後にここを訪れました。 手に…

圓光寺は石庭と紅葉を楽しめる京都でおすすめの寺院

瑞巌山(ずいがんざん)圓光寺(えんこうじ)は、京都市左京区一乗寺にあるお寺であり、臨済宗南禅寺派の寺院でもあります。 この圓光寺では石庭と紅葉の両方を楽しむことができます。 ちなみに南禅寺はここ圓光寺よりも南の方にあり、紅葉と水路閣が見どこ…

八大神社(宮本武蔵の一乗寺下り松の決闘で名高き神社)

北天王「八大神社(はちだいじんじゃ)」は京都市左京区一乗寺にある神社であり、京都一乗寺の氏神様・剣聖宮本武蔵ゆかりの社として知られています。 私は秋季に「詩仙堂丈山寺」で紅葉を楽しんでから、宮本武蔵の一乗寺下り松の決闘としても名高き八大神社…

【京都】詩仙堂丈山寺の紅葉が美しい日本庭園

「詩仙堂」は京都市左京区一乗寺にあり、徳川家康の元家臣でもある江戸時代の文人「石川丈山」がここで晩年を過ごした山荘跡です。 国の史跡にも指定されており、現在は曹洞宗の寺院として「丈山寺」といわれています。 詩仙堂丈山寺は、紅葉の美しい日本庭…

京都の田中神社には美しい孔雀がいました。

叡山電鉄の元田中駅で降りて、歩いて「田中神社」に行きました。 田中神社という名前はとてもシンプルで覚えやすいですね。 ここは一見どこにでもあるような小さな普通の神社のように思えますが、実は田中神社はあまり知られていない京都の隠れ名所とされて…

京都「金福寺」の紅葉と芭蕉庵と与謝蕪村の墓所

佛日山「金福寺(こんぷくじ)」は、臨済宗南禅寺派の寺院であり、境内には与謝蕪村の墓所もあります。 金福寺って、なんとも縁起が良さそうな名前ですね。 南禅寺派ということで、金福寺には「南禅寺」でも見られたような美しい紅葉が広がっていました。 落…

頂法寺(六角堂)は聖徳太子が創建した生け花の発祥地

紫雲山「頂法寺(六角堂)」は、あの聖徳太子が創建したお寺であり、生け花の発祥地(華道・池坊の発祥の地)として知られています。 私は真宗佛光寺派の本山「佛光寺」をお参りした後に、北へまっすぐ歩いて進んでこの頂法寺にたどり着きました。 私はここ…

渋谷山 佛光寺(京都市下京区)

佛光寺は1212年に開かれた真宗佛光寺派の本山であり、後光の差す木製の阿弥陀如来立像が安置されています。 ここへ来る前に四条の新京極や寺町や錦市場などを歩いて、京都観光してから南の方に進み佛光寺へたどり着きました。 佛光寺の外観はどことなしか本…

百万遍知恩寺(京都市左京区)

「銀閣寺」を訪れて、後は京阪の出町柳駅から準急に乗って帰ろうかなと思っていたところで、この「百万遍知恩寺(ひゃくまんべんちおんじ)」にたどり着きました。 私がここへ来た時にはもう夕暮れで辺りは暗くなってきていましたね。 百万遍知恩寺は歴史あ…

【写真】銀閣寺(東山慈照寺)を一眼レフカメラで撮影してみた。

銀閣寺は足利義政が建てた臨済宗相国寺派の寺院であり、正式名称は東山慈照寺(とうざんじしょうじ)といいます。 私はその美しい銀閣寺を紅葉の季節に訪れ、そして一眼レフカメラで写真撮影しました。 この日は京都の紅葉巡りということで、「南禅寺」から…